Hideki Isozaki

I received sad news yesterday.My dear friend Dr Hideki Isozaki, former member of the NTT Communication Science Labs and Mr. RIBES, passed away due to illness. He has been hospitalized for several months.I would like to express my sincere c…

NVIDIA GeForce ドライバー

うちの研究室では,深層学習の実験のためにひとり1台Titan Xの搭載されたデスクトップを使っている.日本の大学としては,かなり贅沢な環境なのだが,学生はあまり実感がないようだ.NVIDIAのTitan Vが発表され,次のGPU搭載PCの購入を考えていたところに,1…

「働きたくないイタチと言葉がわかるロボット」

今、言語処理業界で話題の本。著者は川添愛さん。一般向けと思われるが、横書きの書籍で私にとっては読みやすい。人工知能の専門家にとっては、人工知能の難しさを説明するための良い指針になる。また、一般の人にとっては、人工知能について何か語るときに…

’s Gravenhage

備忘録アポストロフィーから始まる単語が存在する。オランダの都市ハーグの正式名称は 's Gravenhage (スフラーフェンハーヘ)。'sも含めて名称。言語処理的には Mary's をMary と 's に分割したときの 's と、単語としての 's の区別がつかないという問題…

スマートビークル研究センターシンポジウム

2017年11月17日(木)に豊田工大にて,スマートビークル研究センターのシンポジウムを開催します.http://www.toyota-ti.ac.jp/event/stydy/000596.html私も「自動走行車は運転免許学科試験に合格できるか」というタイトルで15分ほど講演します.

備忘録

日本語Wikipediaのダンプファイルへのリンクhttps://dumps.wikimedia.org/jawiki/latest/jawiki-latest-pages-articles.xml.bz2本文のみを抽出するスクリプトWikiExtractor.pyhttps://github.com/attardi/wikiextractor/archive/master.zip

新聞取材

先日、読売新聞社の取材を受けました。そのうち記事にしていただけると思います。

SNL-2017 無事終了

第一回のSymbolic-Neural Learning国際ワークショップが2日間の日程を無事終了した。名古屋国際会議場の予約から会議バッグの準備まで、いろいろ大変でしたが140名を超える参加者(海外から42名)があり、まずは、目指していた規模の会議になりました。内容…

バンクーバー

ACLのワークショップに参加するために8月上旬にバンクーバーに行きます。本会議にも出たいところですが、大学の行事の関係でワークショップのみとなります。バンクーバーには 1995〜1996年にかけてSimon Fraser大学の客員研究員をしていたときに1年間住んで…

マンチェスターテロ

マンチェスターアリーナでの爆発には少なからずショックを受けた.3年間住んでいたマンチェスターのアパートは,マンチェスターアリーナから500メートルぐらいのところ.知り合いやその家族が巻き込まれていないことを祈りたい.マンチェスターは1996年にも…

竹内外史先生

数学基礎論のイリノイ大学名誉教授・竹内外史先生(91歳)が5/10に永眠されたというニュースを本日知った。http://www.asahi.com/articles/ASK5H3QXQK5HUBQU007.html?iref=comtop_list_sci_n02竹内先生の講演を大学時代に聞かせて頂いたことがあり、とても感…

QS Global Academic Survey 2017

世界の大学のランキングを決めるための基礎情報として,世界各国の大学教員に対してサーベイが行われている.今回,表題の調査に協力の要請があったので,真摯に回答した.残念ながらうちの大学は,注目する大学名の選択肢に含まれていなかった.結局,こう…

つくば市

学会でつくば市に来ています.筑波に来るのは約7年ぶりになります.久々にグルマンにお邪魔しました.グルマンが3月で店を閉めるそうです.筑波研究学園都市ができて以来の筑波のフレンチの名店が無くなるというのはさびしいですね.筑波西武も2月で閉店に…

SNL-2017 Deadline Extension (New deadline 2017/3/22)

投稿者予定者からのリクエストにより、今年7月に名古屋で開催される、symbolicな構造とニューラルネットを融合する研究に焦点をあてた国際ワークショップ SNL-2017の投稿締め切りが 3/15 から 3/22 に延長されました。言語処理学会後に締め切りが延びました…

scipy

備忘録Ubuntu 14.04へのSciPyのインストールメモ sudo apt-get install liblapack-dev sudo apt-get install gfortran pip install scipy ついでに Scikit-learn (sklearn) もインストール pip install scikit-learn

word2vec

word2vecは言語処理の基本ツールの1つとなりつつあります。TITAN Xを搭載したマシンが使えるようになったので、word2vec_cbowというGPUで動くword2vecを試してみました。 Starting training using file text8 Vocab size: 71290 Words in train file: 16718…

未来の二つの顔

J. P. HoganのSF小説「未来の二つの顔(The Two Faces of Tomorrow)」を読んだのは30年ぐらい前だっただろうか。そこで描かれていた未来が、まったくの夢物語でもなくなってきているようにも感じる。読んだ当時は、Doug LenatのAMというシステムに興味を持っ…

THE 2016-2017

Times Higher Education World University Rankings 2016-2017 で豊田工大(Toyota Technological Institute)が7位にランキングされた。https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2017/world-ranking#!/page/0/length/25/country/2409…

Coling 2016

当知能数理研究室からは1件採録されました。総合評価が4, 4, 5でしたので、かなり好意的に読んでもらえておりまして、匿名の査読者の方々には感謝します。せっかくColingが国内で開催されますので、今年当初の目標は3件の採択でしたが、いくつかの研究が予定…

NMT

TensorFlowのチュートリアルに,翻訳モデルを小さく設定した場合の例があります. python translate.py --data_dir [your_data_directory] --train_dir [checkpoints_directory] --size=256 --num_layers=2 --steps_per_checkpoint=50 このモデルではあまり…

Eze Hierarchical Classification System

I am glad to announce that Eze Hierarchical Classification System has been released today. You can download it from: http://www.tti-coin.jp/この4年間ぐらい大規模な階層的文書分類の研究をしてきました。科研費の支援もいただき、今年度の末に文…

奨励賞

学部4年の山根君が、下記の研究で言語処理学会第22回年次大会の大会賞「若手奨励賞」を受賞しました。山根丈亮, 高谷智哉, 山田整, 三輪誠, 佐々木裕:上位語・下位語の射影関係とそのクラスタの同時学習約200件の若手奨励賞対象論文から5件が奨励賞に選ばれ…

Antonym detection demo

Wikipediaから、辞書およびWord Embeddingを使って類義語と対義語を学習した結果のデモを公開しました。http://www.tti-coin.jp/demo/antonym/index.htmlほとんどの単語をカバーしており、類義語も対義語もかなりリーゾナブルな候補が選択されます。We have …

PAKDD-2015 データマイニングコンペティション(その後)

結局4位で終了。 https://knowledgepit.fedcsis.org/mod/challenge/finalBoard.php?challenge=57世界各国から腕に覚えのある連中が参加している中で、149エントリー中の4位というのはなかなかい良い結果と言っていいでしょう。3位とは0.00008703差で実質的な…

PAKDD-2015 データマイニングコンペティション

当研究室は、商品のアクセス履歴からユーザの性別を推定するという問題に挑戦中です。これは国際会議PAKDD-2015に設定されているシェアードタスクです。現在、かなり上位のスコアが出ていますので、なんとかトップに並べるところまで行きたいところです。た…

SVM Tool released

I have just released an SVM tool called DCASVM. DCASVM is an implementation of the Dual Coordinate Ascent/Descent SVM algorithm.It is a bit faster than Liblinear.It is tested using gcc-4.7.2 on Fedora 13. It should work on any C++ environm…

F-measure

マンチェスター大学時代の2007年にF-measureについてまとめた技術メモがいまだに時々論文で参照されているようです。査読を通っていないただのメモなのですが。http://www.toyota-ti.ac.jp/Lab/Denshi/COIN/people/yutaka.sasaki/F-measure-YS-26Oct07.pdfF-…

Lyon

リヨン大学に3週間ほど滞在しています。滞在型のアパートと大学での教員室を用意してもらったので、研究に集中できる環境になっています。招聘教授という肩書ではありますが、授業をするわけではありません。来週、教員・研究員向けに講演をすることにはな…

Lyon

8月中旬から9月の初めまで、約3週間 Lyon大学に滞在します。Lyon大に最近移られた旧知の先生が、招聘教授として1ヶ月程度来てほしいということで、なんとか夏の予定をやりくりして、Lyonに滞在を実現しました。ちょうどこの期間にInterspeech 2013がLyonで…

IJCNLP-2013

IJCNLP-2013は、10/14-18に名古屋国際会議場で開催されます。今回ローカルオーガナイザの末席を仰せつかっておりますので、宣伝も兼ねてここで話題にしております。ホームページはこちら。地元開催ということで、本日の締め切りに合わせて本会議論文を投稿し…