2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

分散表現ベクトルの説明法

卒業研究や修士研究の発表会で、分散表現ベクトル(埋め込みベクトル)を使った研究を発表するとき、分野外の先生方からいただく難問のひとつが、「そのベクトルにはどういう値が入っていて、どんな意味をもつのか」という質問。「ベクトルを乱数で初期化し…

ICML 2018

ICML の投稿数が2500件を超えたとのこと。これまでの最高記録。なんか凄いことになっています。ICML2014の投稿数が約1250件でしたので、4年で倍増しています。果たして査読者が足りるのか心配になります。

Nature Machine Intelligence

Natureが新しい雑誌を出すようだ。これまで、主に自然科学系を対象にしていたが、AIにも対象を広げるらしい。ただ、論文投稿の際にソースコードやデータを公開することを必須にする方針のようで、プログラムやデータによってはすぐには公開できないものもあ…

NAACL2018 "Test of Time" awards

NAACL2018は "Test of Time" awardを1〜2件の論文に贈る。歴史的論文賞という感じで、2002〜2012年に発表され、大きな貢献のあった19の論文をエリアチェアが選出し、投票により1〜2件を決定する。 https://naacl2018.wordpress.com/2018/01/14/test-of-time-…

Hideki Isozaki

I received sad news yesterday.My dear friend Dr Hideki Isozaki, former member of the NTT Communication Science Labs and Mr. RIBES, passed away due to illness. He has been hospitalized for several months.I would like to express my sincere c…